上記書籍P10より太字部分引用
ESTP
1.主機能:外向感覚(S外)
世界の無限の多様性に楽しみを見つけ,それらと自由に関わることから満足を得る
2.補助機能:内向思考(T内)
現実の問題を解決するために,論理や効率重視の方法を用いる
3.第三機能:感情(F)
自分の決断が周囲の人々に与える影響を考慮に入れる
4.劣等機能:内向直観(N内)
将来についての見通しをつける
議論
以下、諸事情による議論です。各タイプの心理機能は上記参照。
筆者A「無限の多様性、楽しみ、うん、エニアで聞いたことあるな。どう見てもこれタイプ7。そもそもタイプ7自体ESTP的なのかな」
筆者B「EPにめっちゃ集まってるんじゃなかったか」
筆者A「ExFPのタイプ7見たこと無い」
筆者B「YouTubeにいるぞ」
筆者A「殆ど7w6と2w3じゃないか。よくプリキュア主人公にいるやつ。どちらかと言うとExTP自体がw8より」